Happy Christmas #1 ( Dec 24th, Fri )

Happy Xmas Kyoko      Happy Xmas Julian

So this is Xmas       And what have you done?
Another year over      And a new one just begun
And so this is Xmas I hope you have fun
The near and the dear one The old and the young

A very Merry Xmas And a happy New Year
Let's hope it's a good one Without any fear

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度2学期終業式(12月24日(金))

令和3年度2学期の終業式です。新型コロナウィルス感染拡大防止の観点より、オンラインで教室に配信しながら行いました。校長先生からは「2学期頑張ったことをふり返って、自分を思い出そう」「お家のお手伝いをしましょう」「お家でお話する時間を作りましょう」とお話ししていただきました。

生活指導の先生からは「校区外へ子ども同士で行かない」「遊びに行く時は誰と・どこへ・何時に帰る、家には4時半には帰る」ことを指導してもらいました。

最後に1年生が歌った校歌を聞きました。

福小学校の児童が感心することは、オンラインであっても、話の始め・終わりに礼をしっかりしていたこと。姿勢よく聞いていたこと。大切なことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、たらフライ、さつまいものみそ汁、菊菜と白菜のごまあえでした。
今年最後の給食は、旬の食材がたくさん登場していました。たらは、漢字で書くと魚へんに雪となります。雪が降る季節に旬を迎える、白身のあっさりとした魚です。菊菜と白菜も冬の野菜で、どちらも鍋料理に欠かせない食材です。

サンタさんへ(12月23日(木))

毎年お世話になってるサンタさんへ1年生の子どもたちがお返しのプレゼントを作りました。サンタさん、楽しみにしておいてください。


画像1 画像1

2学期最後の給食(12月23日(木))

2学期最後の給食です。学校生活で一番楽しみであろう給食も、新型コロナウィルス感染拡大防止の為、黙食です。ちょっとかわいそうです。写真は本校でモリモリ食べるクラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31