6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

二学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
12月23日、咲洲みなみ小中一貫校の二学期終業式がTeamsを活用して行われました。
校長先生からまとめのお話と、読書に関する表彰がありました。

続いて、生活指導の先生から冬休みの過ごし方についてのお話がありました。
例年より少し長い冬休みになります。オミクロン株の流行など、まだまだ気を許すことが出来ませんが、少しでも良い年の瀬を迎えたいものですね。

「さらだばぁ〜!!」
12月23日 2学期終業式

7年生 音楽授業

2学期、7年生では日本伝統音楽の箏について学びました。初めて箏を触る生徒も多くいて、みんな興味津々でした。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月23日の給食の様子です。

今日の献立は、コッペパン、牛乳、豚肉のケチャップソテー、コーンスープ、焼きプリンです。

プリンという名前は、イギリスの「プッディング」からついたといわれています。イギリスでは、蒸したり焼いたりした柔らかい料理のことをそう呼んでいます。

今日は7年2組の「いただきます!」の様子です。

6年生 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は住之江警察の方に来ていただき、非行防止教室が行われました。
内容は、犯罪とはどういうものがあるか、LINE等のメールでのやり取りにおいての注意点、冬休みの過ごし方等についてご指導いただきました。
感染症対策として、警察の方と児童は別教室にてリモートでの学習でした。
小学校最高学年として、規律正しく、そして楽しく冬休みを過ごしてください。

給食委員会

画像1 画像1
12月の「残食ゼロ週間」の表彰がありました。給食委員会より表彰状が各クラスに渡されました。これは、先週の「残食ゼロ週間」の期間中、大おかずを完食したクラスを給食委員会が表彰したものです。

表彰を受けたクラスは1-1、1-2、2-2、3-2、4-1、5-1、5-2、6-1、6-2でした。おめでとうございます。

1月の「残食ゼロ週間」は1/17〜1/21を予定しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 春季休業開始〜4/7

校長室より

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

学力・体力

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

PTA関係