6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

2月24日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の朝は、児童集会です。
今朝は、TEAMSでなぞなぞを行いました。
事前に児童会が準備したクイズを各クラスで答えていました。

今日の給食

2月22日、今日の給食の様子です

今日の献立はごはん・牛乳・鶏肉のからあげ・まる天と野菜のうま煮・焼きのりです。

給食のまる天は、魚のすり身にでんぷんや塩、砂糖、こんぶだしなどを加えてよくねり、まるく形を整え、油であげたものです。
魚のすり身には、「たら」や「イトヨリダイ」といった白身魚を使っています。

今日は9-2のいただきますの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

中学校 学年末テスト

画像1 画像1
2月22日、中学校で学年末テストが始まりました。コロナ感染での休業等もあり、準備も万全とは言えない状況の生徒もいますが、与えられた条件で精一杯頑張ることが大切です。

図書館研修

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校教員が図書館で研修を行いました。司書の先生から、本の貸し出し方法などのアドバイスをしていただきました。

子供の読書力を伸ばすことは本校の学校教育目標となっています。このような陰の努力がきっと来年以降も活かされるはずです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日、今日の給食の様子です

今日の献立はおさつパン・牛乳・豚肉と野菜の煮もの・なにわうどん・プチトマトです。

なにわうどんはきつねうどんをイメージしています。三角形に切って、甘辛く煮たうすあげ、かまぼこ、はくさい、青ネギが入ったうどんにとろろこんぶを入れて食べます。

今日は2-2のいただきますの様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 春季休業開始〜4/7

校長室より

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

学力・体力

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

PTA関係