6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

中学校図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校図書室では、クリスマスにちなんだおすすめの本を紹介しています。
今年は例年に比べ、少し長い冬休みです。お家でゆっくり読書してみるのもいいですよ。

1年生 にょきにょき飛び出せ

画像1 画像1
1年生の図工で「にょきにょき飛び出せ」を作成しました。
ビニル傘袋を利用して作っています。完成した「にょきにょき飛び出せ」をもって廊下に飛び出しました。

中学校集会

本日、朝、体育館にて中学校集会を行いました。テニス部および野球部の表彰に続き、校長先生より「リスペクト・アザーズ」についてのお話、その後、生活指導の先生より、「命の大切さ」と「SNSやお金、火事などのトラブルに巻き込まれないように冬休みを過ごしましょう」というお話がありました。

12月20日 中学校集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月20日(月)の給食の様子です。
今日の献立は、ごはん・牛乳・豚肉と干しずいきのみそ煮・うすくず汁・焼きかぼちゃの甘みつかけです。
冬至は、一年のうちで一番昼が短く、夜が長い日です。
冬至には、寒さが厳しくなる冬を、病気をせずに元気に乗り切るために、また運がよくなるようにと「ん」のつく食べ物食べる風習があります。その一つが「かぼちゃ(なんきん)」です。
冬まで保存ができ、ビタミンをたっぷり含むかぼちゃを食べて、体力をつけるという昔の人の知恵といえます。 
今日のいただきますの様子は、6年2組です

吹奏楽部クリスマスコンサート

12/19(日)に、本校体育館にてクリスマスコンサートをしました。寒い中たくさんの方にご来場頂きありがとうございました。体育館での演奏会は今年度初でした。
今後、吹奏楽部は今月27日月曜日に大東市立総合文化センターにてアンサンブルコンテストに出場します。8年生部員のみなさん、頑張ってください!

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 春季休業開始〜4/7

校長室より

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

学力・体力

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

PTA関係