〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

2つの量の関係(4年生) 〜2月24日〜

算数科の時間は、「1列にテーブルを並べてその周りに人が座るとき、テーブルの数と座れる人の数の関係を調べる」の問題について考えました。
テーブルの数と座れる人数の関係を表に書いたり、式に表したりして考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー(5年生) 〜2月24日〜

体育科の時間は、ゲーム形式でサッカーの学習をしました。
子どもたちは楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校のようす 〜2月24日〜

「おはようございます!」
子どもたちが元気に登校してきました。
2学期と比べ、子どもたちのあいさつの声が元気になったと教職員の間で話しています。
とてもうれしいことです。

昨日は祝日でお休みでしたが、ゆっくりすごせたかな。
今日も1日元気にすごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 〜2月22日〜

今日の献立は、
・洋風煮
・白身魚のフリッター
・カリフラワーのサラダ
・おさつパン
・牛乳
です。

フリッターは、小麦粉やあわ立てた卵白などで作った衣をつけて油であげたもののことです。
衣に色をつけないように低い温度であげています。
おいしい給食、残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン学習(6年生) 〜2月22日〜

6年生は学級休業中。
1人1台PCで、教室と各家庭を結んで学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業