ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

淋しい運動場

 今日12月17日(金)は、雨模様☂

 しっかりとした雨は、朝のうちに上がりましたが、土の状態が悪く、

1日中、運動場で遊ぶことができませんでした。

 いつもは、子どもたちの楽しそうな歓声が聞こえる運動場。

 今日は、誰一人いない、「淋しい運動場」でした。

 階段には、2年前のパソコンクラブが作成した

2枚目のような掲示物があります。


画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日の給食【献立コンクールの作品】

画像1 画像1
画像2 画像2
【じゃこ菜っ葉ごはん、牛乳、豚肉のスタミナ焼き、あつあげと冬野菜のあったか煮】

昨年の「大阪市 学校給食献立コンクール」で
最優秀賞をとった作品が、
\\ 本物の給食 //として登場しました。

「寒い季節を元気にすごすために、
 食欲がわくメニューを考えました。

 ちりめんじゃことだいこん葉で
 ごはんを食べやすくし、
 にんにくと白みそで
 豚肉を風味よく焼きます。

 これに、
 旬の冬野菜を使い、
 でんぷんでとろみをつけた
 体が温まる煮ものを組み合わせています。」

というねらいで、この献立を考えられたそうです^^

いつもとちがった味つけやメニューに、
大成小学校の子ども達も
喜んで食べていました。


「期末個人懇談会」は、明日12月17日(金)まで

 
 2学期末の「個人懇談会」は、明日12月17日(金)までです。

 子どもたちが、地域・家庭で過ごす時間が、いつもより長くなります。

 学校で各学級担任が子どもたちに放課後の過ごし方を指導しましたが、

ご家庭でも、子どもたちに過ごし方を話してください。


 なお、玄関に、集合写真等の見本を展示しています。

 購入を検討中の方は、確認・申し込みをしてください。

 さらに、教室前の廊下に、教材の見本を展示している学年があります。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

キャッチバレーボール【4年 体育科】

 
 今日12月16日(木)、4年生が、体育館で、

「キャッチバレーボール」の学習をしました。

 体育館にコートを3面とり、6つのグループに分かれて

ゲームをしました。

 グループごとに協力して、ゲームを進めました。

 小学校の体育科のいろいろなゲームでは、

簡単な規則でゲームを始めて、規則を工夫し、

簡単な作戦を選んでゲームをし、その後、いろいろな作戦を選びます。

 そして、学年が上がるにつれて、少しずつ本格的なゲーム

今回で例えるとバレーボールに、近づけていきます。



 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の花(ノースポール、さざんか)

 
 学校の運動場の周囲では、四季折々、いろいろな花が咲きます。

 今は、冬の花。

 ノースポール、さざんか… 

 その他にも…

 管理作業員が、水やり、肥料やり、雑草刈りなど、

いろいろ世話をし、花を咲かせ、学校に来られる人をお迎えしています。




画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

新規カテゴリ