ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

「アンケート」のお願い

画像1 画像1
 
 今日12月7日(火)に、「アンケート」を配布しました。

 内容をご確認のうえ、1週間後の12月14日(火)までに

学級担任に提出していただきますよう、よろしくお願いします。

           体罰・暴力行為等に関するアンケート

5年 理科 【物が水に溶ける量】

 
 12月7日(火)4時間目、5年生が、理科の学習で、

「物が水に溶ける量には限りがあるか調べよう!」という課題解決に

取り組みました。

 砂糖とミョウバンを少しずつ水に溶かしました。

 理科室で班のみんなで役割分担をして、実験した結果、

「物が水に溶ける量は、限りがあること」

「物が水に溶ける量は、物によって違いがあること」を見つけました。

 次回、さらなる課題として、

「水の量を増やすと、溶ける量はふえるのか?」ということを実験で

確かめます。




画像1 画像1
画像2 画像2

「大阪市小学校学力経年調査」(1日目)【国語・社会】

画像1 画像1
 
 今日、12月7日(火)「大阪市小学校学力経年調査」(1日目)

「国語」と「社会」の調査をしました。

 今、自分の持っている力をしっかりと出すことができたでしょうか…

 明日、12月8日(水)「大阪市小学校学力経年調査」(2日目)は、

「算数」と「理科」と「英語」(5、6年)の調査をします。


「大阪市小学校学力経年調査」【3〜6年生】 12月7日(火)・8日(水)

画像1 画像1
 
 明日、12月7日(火)と、明後日、12月8日(水)は、

「大阪市小学校学力経年調査」を3〜6年生が、実施します。

 それぞれ個人の学力を経年で調査します。

 今持っている自分の力を精一杯出し切ることを期待します。

 12月7日(火) 2時間目「国語」 ・ 3時間目「社会」
 
 12月8日(水) 2時間目「算数」 ・ 3時間目「理科」
          
          4時間目「英語」【5・6年のみ】



令和3年度『全国学力・学習状況調査』の結果」分析シート公表

画像1 画像1
 
 大阪市教育委員会 事務局の方針に則り、

本校の令和3年度『全国学力・学習状況調査』の結果を分析し、

公表しました。

 関心のある方、ご覧ください。

 さらなる詳細な資料は、右の欄のタブをクリックしてください。


「令和3年度『全国学力・学習状況調査』の結果」(公表分析シート)1.pdf

「令和3年度『全国学力・学習状況調査』の結果」(公表分析シート)2.pdf
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

新規カテゴリ