5月のせいかつもくひょうは 「ろうか・かいだんを ただしくあるこう」です

児童生徒のみなさんへ

もうすぐ新年度を迎えます。不安やなやみをかかえている人もいるかもしれません。
だれにでも不安やなやみはあるものです。一人でかかえこまずにだれかに相談してください。
どうしてもまわりの人に話しづらいときには、電話やメール、ネットで相談できるところもあります。相談することは大切なことです。まずは相談してみましょう。


文部科学大臣からのメッセージ

小学校校歌

5年生、6年生のみなさんが、歌いました。
コロナ禍であってもマスクを付けて高らかに歌う姿は本当に素晴らしいです。
ありがとうございました。

小学校校歌

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
3月23日の午後、Teamsを活用して令和3年度咲洲みなみ小中一貫校修了式が行われました。
まず最初に校長先生より小中それぞれの代表者に修了証が読み上げられました。
その後、校長先生のお話・生徒指導の先生からのお話がありました証

コロナで翻弄された一年間でしたが、子供たちは逞しく乗り切ってくれたと思います。

来年度の入学式は4月7日、始業式は4月8日です。短い春休みになりますが有意義に過ごしてくださいね。

3月23日 修了式

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月23日、今年度最後の給食の様子です。

今日の献立はごはん、牛乳、鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き、みそ汁、きんぴらごぼうです。

きんぴらごぼうは、ごぼうを油でいため、砂糖、しょうゆなどで味付けしたものです。にんじんやれんこんなどを入れることもあります。今日は豚肉、ごぼう、にんじんをいためて作ったきんぴらごぼうです。

1年間、何時も美味しい給食を作っていただいた給食調理員のみなさん、本当にありがとうございました。

修了式の朝登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3月23日、令和3年度修了式の朝の登校風景です。

1年間、雨の日も風の日も地域の谷口さんや管理作業員さんが通学路に立って児童生徒を見守っていただきました。本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長室より

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

安心・安全

学力・体力

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

PTA関係