★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

地震発生 みんな大丈夫です

保護者の皆さまにお知らせします。

 午前9時28分に発生した地震では、児童全員が運動場に避難しました。
 15分ほど待機したあと、授業を再開しました。

 みんな落ち着いて行動することができました。
 みんな大丈夫です。

 自宅に一人でいるときや登下校の途中、習い事の途中でも
 地震が発生するかもしれません。
 その時に、どのように行動したらよいか
 お家の人と相談しておくように伝えています。
 ぜひ、家族で話し合っておいていただくようお願いします。


出前授業6年「薬の正しい使い方講座」

 学校薬剤師の先生に来校していただき、6年生が「薬について」学習しました。

 「お薬はどんな飲み物で飲むとよいのか?」「副作用って何?」など、資料のスライドや実験を通して教えていただきました。

 その後 違法な薬物の害などについても教わり、薬の服用を誘われたら、どう断ればよいのかなど、大切なことをたくさん学びました。

 パンフレットなどの資料をいただきましたので、ぜひご家庭でも話題にしていただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行報告会

 今朝の全校朝会で、6年生が修学旅行を通して学んだことの報告をしました。
 
 平和への願いや、広島に行って感じたこと、全学年で折った折り鶴をささげてきたことなどを、たくさんの資料をもとに、みんなに伝えました。

 「平和の大切さ」や「平和のためにできること」など、みんなが自分のこととして考えてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ボッチャ』にチャレンジ!

 『ボッチャ』とは、パラリンピックの正式種目で、東京2020パラリンピックでは、日本は金・銀・銅のメダルを獲得しました。今日は、『ボッチャ』のインストラクターの方にゲストティーチャーとして来校していただきました。

 6時間目の5・6年生の体育の時間からスタートし、放課後のドリームルーム、教員への実技研修と熱心な指導は2時間半にわたりました。

 すべての垣根を越えて、すべての人が一緒に競い合えるスポーツ『ボッチャ』を通して、ゲームを楽しみながら、たくさんのことを学ぶことができました。インストラクターのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「作品展」 大盛況!

 5日間の開催中、たくさんの方に子どもたちの作品を見ていただくことができました。

 ご来場いただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国学力・学習状況調査の結果

学校だより

校長室だより

学校協議会

がんばる先生支援事業

PTAの窓

お知らせ