TOP

ティーボール〜5年〜

4時間目、5年2組の児童が体育で『ティーボール』をしていました。

『ティーボール』とは、野球やソフトボールに似ていて、違うところは本塁プレート後方に置いたバッティングティーにボールを乗せ、その止まったボールを打者が打つところです。だからピッチャーはいません。

止まっているボールを打つので、野球の苦手な児童も打つことができ、あまり苦手意識を持つことなく活動することができます。

それぞれのチームが温かい声かけをしながら活動しており、みな楽しんで『ティーボール』をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 月見の行事献立

 今日の給食の献立は、一口がんもとさといものみそ煮・牛肉と野菜のいためもの・みたらしだんごです。
 旧暦の8月15日(今年は9月21日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見える時です。いもやだんごをそなえたり、すすきをかざったりしてお月見をします。
 今日は「月見の行事献立」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場の草引き〜その2〜

夏休み明けの運動場の様子(写真1枚目)

今日の草引き後の運動場の様子(写真2枚目)

とてもきれいになったのが分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動場の草引き〜その1〜

朝の児童集会の時間を利用して、4・5・6年生が運動場の草引きをしました。

最近、よく雨が降っていたので雑草も抜きやすかったです。

夏の間にたくさん生えていた雑草もきれいに抜かれ、運動場がとてもきれいになりました。

4・5・6年の児童の皆さん、そして休み時間などに雑草を抜いてくれていた皆さんありがとうございました。




画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開の一部変更のお知らせ

 本日の学校公開・説明会は予定通り10時から11時30分までです。        26日(日)の学校公開は感策防止対策のため時間を短縮させていただきます。9時から11時とします。事情をお察しいただきご理解・協力いただきますようにお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31