いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

完全に使いこなせるようになりました!!

 10月11日(月)、5年生でも交流授業を実施しました。算数の平均を求める単元で、子どもたちはどのように答えを求めたら良いかを考えました。
 問題は、5つのコップに違った量のオレンジジュースが入っている時、どのコップも同じ量にするためには、どのような計算をするかです。子どもたちは、自分の考えをパソコン端末を使って考え、その考えを発表しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10/11)

ピリ辛丼
中華スープ
ソフト黒豆
牛乳
画像1 画像1

今日の給食10/8(金)

豚肉と野菜のケチャップソテー
スープ
スィートポテト
黒糖パン
牛乳
画像1 画像1

ミシンを使って!!

 10月8日(金)、5年生の家庭科の授業の様子です。ミシンを使って、ナップサックを縫っていました。
 これまでの時間で自分で選んだ生地の裁断をすませて、いよいよミシンで縫い始めます。ミシンのセットの分からないところは、先生に教えてもらい、ゆっくりとミシンを動かし始めていました!!
画像1 画像1

高学年は、はやい、はやい!!

 10月7日(木)、高学年が運動会の団体演技の練習をしていました。
 まだ、練習が始まって少ししか経っていないのにはやいはやい!音楽を流しながらほぼ一曲を踊り切る勢いで進んでいました!!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31