緊急 「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について」

先程、本校の関係業者職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
保健福祉センターや教育委員会と連携して、濃厚接触者の確認や消毒作業等を行うため、明日1月21日(金)は、臨時休業といたします。いきいき活動もありません。
1月22日(土)以降の臨時休業等の対応につきましては、明日中に保護者メール等でご連絡させていただきます。
ご家庭におかれましては、お子様の健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者様には大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立茨田小学長 井原 高志

クラブ見学会

 本日は3年生のクラブ見学会がありました。見学会では、3年生は演技発表を見たり、実際に高学年の活動に一緒に参加したりしていました。3年生は、いつもの授業とは違った活動にとても興味を示していました。
 後日、来年度に向けて希望調査を取る予定にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)の給食

画像1 画像1
【ポトフ、カレーソテー、桃のクラフティ、黒糖パン、牛乳】

 「ポトフ」は、肉や野菜をじっくり煮込んだフランス家庭料理の一つです。きょうのお肉は、牛肉が入っていました。

 「桃のクラフティ」は、コーンフレークを敷いたところに、白桃(缶)、卵、小麦粉、クリーム、砂糖を混ぜ合わせた生地を流しいれ、焼いています。

3年生外国語活動でポストカードを作りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
Today, January 19th, 2022, our 3rd grade students of Matta Elementary School Osaka, demonstrated an uncommon excellence in the making of their own New Year`s cards (Nenjajo) duringh their English lesson.

It was spectacular indeed. A mix of craft and English!.

They will present the cards to their parents in appreciation for their parents love and sacrifices to them.

The short message is basically a thank you and an I love you message .

The students learned to say the polite expression " This is for you, as they do so"

C-NET Ngu Asanji William.


1月19日(水)の給食

画像1 画像1
【豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたし、ごはん、牛乳】

 「きくなとはくさいのおひたし」は、冬が旬のきくなとはくさいを各々ゆで、砂糖、うすくちしょうゆを合わせた調味液で和えています。

 きくなは、「春菊」とも呼ばれ、10月から3月ごろにたくさん収穫できる、冬においしい野菜です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31