〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

中学校交流授業(6年生) 〜11月25日〜

5時間目は、国語科の学習です。
楷書と行書の違いについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校交流授業(6年生) 〜11月25日〜

歌島中学校から、国語科と体育科の先生に来ていただき、6年生に授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 〜11月25日〜

今日の献立は、
・中華丼
・きゅうりの中華あえ
・みかん
・牛乳
です。
さて、「豚肉」は、はたらきで分けると何色の食べ物でしょうか。
今日の栄養指導で学習したばかりの1年生のみなさん、わかるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書の時間(2年生) 〜11月25日〜

自分で本を選んで静かに読んでいます。
本を借りるときも、静かに並んで待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝言板のデザイン(5年生) 〜11月25日〜

図画工作科の時間には、木材を切って「伝言板」を作ります。
今日は、1人1台PCでデザインを調べながら、下絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業