TOP

夏本番

画像1 画像1
夏休みまで後わずか 大きな入道雲のもと、休み時間は元気に遊んでいます

7月14日 朝読

 いよいよ1学期も最後の週となりました。梅雨明けも夏休みも間近です。この暑さに負けずに、元気に過ごしてほしいと思います。図書ボランティアの皆様には、今学期もお世話になり本当にありがとうございました。
 今朝は、次の学級で読み聞かせていただきました。

1−2 ちいさなくれよん みんなみんなみーつけた きょうのおべんとうなんだろな
2−1 かしこいさかなはかんがえた ぼくのえんそく
3−1 へんしんオバケ おいで
4−1 たぬきのちょうちん もしものせかい
6−1 ふどうぼう かっぱ
画像1 画像1

あいさつ運動

7月12日(月)〜16日(金)は、あいさつ運動週間です。

児童会の人が正門のところに立って、来た人にあいさつをしていきます。

今日は、あいさつ運動2日目です。

あいさつ運動をきっかけに、子ども同士が自然とあいさつができるようになってほしいと思います。

お家でも、「おはよう」「おやすみなさい」「ありがとう」「いただきます」など意識してあいさつをしてくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおたくさん咲いています!

5月に1年生がうえたあさがおの種が、やっと花をさかせるようになってきました。

個人の植木鉢には、紫色や赤色などいろんな色の花を咲かせています。

夏休みにはお家に持って帰って育ててもらうことになります。

毎日の水やりを忘れずにして、たくさんの花をさかせ、そしてたくさんの種がとれるよう頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏到来!

夏休みまであと1週間です。

週間天気予報を調べてみると、今日からはしばらく雨マークはありません。

晴れの日が続くということです。

今朝、プールの前でセミのぬけがらを見つけました。

学習園の木のところにもセミのぬけがらがありました。

朝からセミのなきごえがきこえます。

セミのなきごえがきこえてくると夏休みという感じがしますね。

あと1週間、1学期のまとめです。

しっかり学習や運動をして、やり残したことがないようにして夏休みをむかえましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31