熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

5年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が社会科の時間に「環境を守るわたしたち」について学習をしています。

今日のめあては「鴨川をきれいに保つために行われていることについて調べよう」です。

3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が理科の時間に「じしゃくのふしぎ」について学習しています。

今日のめあては「じしゃくのせいしつを調べよう」です。

【問題】
どんなものが,磁石につくのだろうか。

【実験】
 (スチールかん、ゼムクリップ、おり紙、わりばし、わゴム、おはじき、ペットボトル、ハサミ、アルミニウムはく、10円玉、1円玉、アルミかん) について調べます。

【わかったこと】
金属以外の物は磁石につかない。
金属でも磁石につく物とつかない物がある。

3/9 給食

画像1 画像1
本日の給食
・とうふのミートグラタン
・押麦と野菜のスープ煮
・パン
・牛乳
・デコポン

保健室掲示

画像1 画像1
保健室の廊下側に「保健室来室者クイズ」の掲示をしています。

【問:4月から2月の来室者数はのべ何人と思いますか?】
  中学校 1. 564人
      2. 945人
      3.1238人

さて、みなさんはどう思いますか?

解答は、問題をめくるとでてきます。
保健室まで確認しに来てくださいね。

図書館POP

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が国語の単元「本を紹介しよう」で、POPを作りました。
いろいろな本を紹介していますので、図書館まで見にきてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校行事関係・お知らせ

学園だより

保健室より

進路関係

安全安心

部活動に係る活動方針

ICT関係

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査について

チャレンジテスト

音声