手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

水育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の授業です。今日はゲストティーチャーとして、サントリーから来ていただいて「水育」をしていただきました。
 水は、自然によって育まれます。私たちは長い年月をかけて水を育む森を作ってきました。これからも、人類の知恵と工夫で地球の水を、水を育む土を大切にしていかなければ、と強く思う授業でした。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月曜日、児童朝会の日です。
 今朝は、「伝えよう!命のつながり」作文の表彰をTeamsで行いました。北区の小・中学校から1500点以上の応募作品があり、豊仁小からも全員が応募しました。
 1年生で最優秀賞、2・3年生で特別賞、6年生で優秀賞を受賞し、また全学年から14名が佳作賞を受賞しました。
 それぞれ、家族や友人、地域の方への感謝の想い、そして命に対する思いを表現しており、どれも素晴らしい内容です。みなさん、おめでとうございます。

 保健委員会からは、今月の保健目標「ていねいに手洗い・うがいをしよう」のアピールをしてくれました。少しでも楽しい気持ちで手洗いができるように、保健委員会ではオリジナルのカラフル石鹸を作りました。色ごとにちがった匂いのする石鹸です。
 みなさん、しっかりと手を洗ってウイルスや菌に負けないようにしましょう!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、黒糖パン・押麦のグラタン・豚肉と野菜のスープ・いよかん・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、6年1組でした!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ごはん・鶏肉のゆず塩焼き・小松菜の煮びたし・味噌汁・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、5年1組でした!

グッピーと金魚

画像1 画像1
画像2 画像2
 玄関のグッピー&金魚は、外の寒さに関係なく、とても元気です。
 先週末に水槽内の水草を入れ替えました。
 グッピーは、どんどんその数を増やしています。はっきりとはわかりませんが、毎月、5匹ずつほどの赤ちゃんが産まれているような感じです。
 2匹のつがいから、今は20匹を超えるグッピー。すごい子だくさんです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス関連

学校だより

資料

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

お知らせ