6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

1年生

 1年1組の教室の様子です。算数の「10までの かず」の学習をしています。1から10までの「数字」と「ものを数えたかず」がつながるように学びました。みんな、よくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 練習時間を終えて、1つの班がみんなの前で発表してくれました。一人一人の声に役の特徴が出ていて、聞いていて感動しました。みんなで拍手を贈るとともに、良かったところを伝えました。次回、他の班も発表する予定だと聞いています。児童たちも、とっても乗り気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 2年1組の教室の様子です。国語の「風の ゆうびんやさん」のすずめさんにお手紙が届いたところの練習をしています。班の中で役割を分担をして取り組んでいます。ただ読むだけでなく、声音に強弱をつけたり、体も使って演じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 3年1組の教室の様子です。C−NETの先生も交えて、外国語の授業をしています。今日の学習は、世界の国々のあいさつについてです。すでに知っているあいさつもあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 それぞれの国の代表的な風景とあいさつの動画を見ています。他国のめずらしい風景を興味をもって見ています。また、あいさつも特徴があり、気づいたことをメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ