6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

今日の給食〜ひじきのおいしさ発見〜

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、さけのごまみそ焼き、五目汁、ひじきのいため煮、牛乳」でした。さけはねりごまなどで下味をつけることで、パサつきをおさえ、しっかり味もついて食べやすく仕上がっていました。ひじきは見た目の黒っぽさでいやだなぁと思った児童もいたようです。ですが、食べてみると「ひじきおいしい!」「おかわりしたよ!」といった声が聞かれました。何でもまずは一口食べてみよう!今日、苦手に感じた人も、また次回チャレンジしてみてください。おいしさ発見!できたらいいですね。

「校長室だより NO8」を掲載しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 緊急事態宣言が再延長されました。感染対策を講じながら、工夫して児童の教育活動を実施していきたいと考えています。


〇「校長室だより NO8」を掲載しました。よろしければ、ご覧ください。(ここをクリック校長室だより NO8

 明日から6月に入ります。6月の生活目標は、「気持ちの良いあいさつをしよう」です。今日の児童朝会では、その生活目標の話をしました。

6年生 図工

 6年生の図工で取り組んでいる「自画像」の色付けのコツについて説明してもらっています。
画像1 画像1

5年生 社会

 5年2組の社会の時間の様子です。「SDGs」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

 班で、実際に使ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ