6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

今日の給食と実習生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は「ごはん、肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、あっさりきゅうり、牛乳」でした。昨日の茶色が多い献立とはまた違い、きゅうりの緑が色鮮やかでした。
 そして今日は、教育実習生が授業を行いました。4年生で「朝ごはんを食べよう」というテーマです。サーモグラフィー写真などを活用した授業で、子どもたちは積極的に発言し、意欲的に授業に取り組んでいました。これからしっかり朝ごはんを食べるように「朝ごはん宣言」もしました。しっかり食べよう朝ごはん!

3・4年生〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 教えていただいたトレーニングを、これからの授業にも生かしていきたいと思います。ご指導、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 最初は簡単な動きだったのですが、しだいに意外な動きが加わっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 3年生は2時間目に、4年生は3時間目に、ストレッチやトレーニングを教えてもらいました。コーンのところまで、指示された多様な動きをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生体育〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 1学期に、校長経営戦略支援予算を活用して、プロのインストラクターに来ていただき、水泳学習の指導をしていただきました。しかし、3・4年生への指導を予定していた日、天候が悪かったため、実施できませんでした。
 今日は、その代替として、内容を変えて指導していただきました。まずは、準備体操から・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ