菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

さつまいも 豊作です

 2年生が、学習園で育てたサツマイモを収穫していました。
 班で力を合わせて引っ張っています。
 「わあ、おっきい!」「いっぱいとれた!」土の中から、立派なサツマイモをたくさん掘り出すことができました。豊作です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ大会 受付票について

 スポーツ大会の「受付票」をお配りしました。当日必ず検温していただき、受付に提出してください。
 感染症拡大予防のため、各家庭2名までの最少人数でご参加ください。
 第1部、第2部、第3部は、完全入れ替え制で実施します。部によって受付票が違いますので、複数の部を観覧される場合は、ご面倒ですがその都度、該当の受付票で再受付してください。
 受付は正面玄関、退場は東門の、一方通行です。

冬芝の種まきをします。

 10月17日(日)午前9時より、芝生のメンテナンス作業の一環として、冬芝の種まきを行いますので、ぜひ、お手伝いをお願いします。
 お子さんと一緒の参加も大歓迎です。
 短い時間で終わります。ちょっとしたレジャー気分で、リフレッシュできると思います。
 動きやすい服装で、お茶とタオルをもってお越しください。
画像1 画像1

にがりまき

 スポーツ大会を来週末に控え、職員作業でにがりまきを行いました。
 練習も佳境に入り、グランドコンディションもばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

☆黒糖パン
☆かつおのマリネ焼き(ノンエッグドレッシング)
☆鶏肉とじゃがいものスープ
☆きゅうりのサラダ
☆牛乳             でした。

 かつおのマリネ焼きは、かつおの切り身に塩、白こしょうをし、ノンエッグドレッシングをからめて焼き物機で焼いています。ノンエッグドレッシングは、マヨネーズ風の調味料ですが、卵を使用していません。ドレッシングをからめることで、パサつきをおさえ、食べやすくしています。
 給食では、かつおの他にもいろいろな魚が登場します。来週は、骨つきのさんまも出るので、ご家庭でも骨つきの魚の食べ方を伝えていただくことが、食育につながります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

食育だより

その他