6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

素敵な課題です!(6年)

 今年だからこその夏の課題ですね。東京オリンピックに注目した夏の手紙・・・。
 子ども達の目のつけどころも、文章も読んでいてあきがきません!子ども達なりの視点が素晴らしい!
 他の学年や保護者、地域のみなさんにも一読してもらいたい作品ばかりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『いま始まる新しいいま』(6年・国語)

 教室から朗読が聞こえてきました。詩の朗読です。
 さすがは6年生。テンポ、リズムが心地よく、言葉が響き合っています。

 あれ・・・?

 どうして
『今始まる新しい今』でなく、
『いま始まる新しいいま』なんだろう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係活動・・・(3年)

? 学級での生活をより良いものにしていくために、自分たちで考えて活動します。
 『IC係』や『換気係』とネーミングも工夫しています。こんなところにもこだわりながら、『自学自習』の心が育まれていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーボーあつあげ丼&中華スープ

 今日の給食には体の調子を整える野菜がたっぷりと入っています。
 
 たまねぎ、なす、にんじん、にんにく、しょうが、キャベツ、たけのこ、にら

 どれが、どれかわかったかなあ?いろいろなかみごたえがありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞にまとめてみました!(5年生)

 いろいろな体験をしていますね。
『心にひびく』ことが記憶として残っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 春季休業(4/7まで)
3/31 春季休業(4/7まで)
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業

学校だより

運営に関する計画

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針

大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果」