井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

3/23 2年学年集会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生も4時間目に今年度最後の学年集会をしました。
 内容は以下のとおりです。
〇学習について
 最上級生かつ受験生
 全員がそれぞれ最も希望する進路に進めるように
 目標設定をして早くスタートしよう
〇生活について
 モチベーションのあげ方
 1年間を振り返る(秘蔵映像で)

3/12 1年学年集会 その2

〇春休みの生活について
 ルールを守って
 SNS等の使い方
〇4月から頑張ったこと・4月から頑張りたいこと
 振り返りと今後の目標の話し合い・発表
 自分を客観視できる力をつけよう

入学した時から1年でとてもしっかりしてきたと思う50期生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23 1年学年集会 その1

 今年度最後の1年学年集会です。
 今日は冷えますが、しっかりやれています。
 内容は以下のとおりです。
〇体育委員より
 今日の球技大会について
〇春休みの健康について
 体の健康と心の健康
〇春休みの学習について
 積み重ねましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 今日の給食

 今日のメニューは「ケチャップ煮・チキンレバーカツ・たことキャベツのバジルソテー・黒糖パン・牛乳」の5品です。

 たこ、漢字で書くと「蛸」です。
 たこといえばたこ焼きです。
 お店でたこ焼きを買うとつまようじが2本、たこ焼きに刺してあります。
 2人でシェアしやすいサービスかな?とも思います。
 なら、1個のたこ焼きに2本刺さず、別のたこ焼きに刺すべきではないか、と思います。

 つまようじ1本でたこ焼きを食べようとしたとき、たこ焼きがクルッと半回転してソース面が下になってソースや青のり、鰹節を落としたこと、ありませんか?
 中がトロトロのたこ焼きにつまようじを1本さして持ち上げたとき、たこ焼き自身の重みにたこ焼きが耐えられず、つまようじの部分から裂け、下に落とした経験、ありませんか?

 つまようじを2本使ってウナギのかば焼きみたいに平行にして刺す、またはお箸のようにして使うと、上記のようなアクシデントは100%防げます。
 ということで、たこ焼き、特に中がトロトロのたこ焼きはつまようじを2本使って食べましょう。
 94へぇ− 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 ご卒業おめでとうございます。

 今日、大阪市内各小学校で卒業式が行われました。
 
 例年なら、井高野・東井高野 両小学校に参列させていただくのですが、新型コロナウイルス感染症の拡大予防のため、出席は遠慮させていただきました。

 卒業された6年生の皆さんへ 
 新型コロナウイルス感染症の影響で、臨時休業があったり、授業や取り組み、いろんな活動が制限されたりしましたが、できることを精いっぱいやってこられたと思います。
 6年生の皆さんの人生、まだまだ先が長いです。
 小学校でやりきれなかったことは中学校で取り返しましょう。
  
 卒業式では、胸を張って卒業証書をいただいたと思います。
 お別れするのはつらいけど、その分、新しい出会いがあります。
 それはそれで楽しみにしておいてください。

 井高野中学校はもちろん、その他の中学校へ入学する皆さんにお伝えします。
 中学校は楽しいですよ。
 学習に、部活動に、行事ごとに皆さんの力を存分に発揮できるところですよ。
 
 校区以外の小学校から井高野中学校に入学を予定されている小学校卒業生の皆さんもそれぞれの小学校で卒業式を迎えられたことと思います。おめでとうございます。
 全く知らない所の、全く知らない人ばかりの中学校で不安はあるでしょうが、不安があるのは皆同じ、すぐに慣れると思います。あなたの力も必要なので、ともに頑張りましょう。

 ということで、職員・在校生一同、心よりお祝い申しあげます。
 6年生の皆さん、小学校 ご卒業 誠におめでとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

いた中だより

月中行事

学校評価