手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

新聞委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の玄関横に、新聞委員会の作った新聞が掲示されています。
今回は、秋特集で、まずは11月に行く修学旅行に関する記事です。
お楽しみ人気順は、スペイン村・ホテル・水族館・陶芸でした。

修学旅行とは全く関係なく、なぞなぞがあります。
皆さん、わかりますか〜?

朝読タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、豊仁小学校読書週間です。8時30分から45分までの15分間、全員、担任の先生も一緒に黙って読書をします。

今朝は図書委員さんから、放送で朝読タイムのアピールがありました。

しっかり朝読することで、心が静まり、頭は回転し始めて、充実した一日が始まりますよ!

スマホ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後、5年生・6年生で「スマホ安全教室」をしました。携帯会社の方から、スマホや携帯電話の使い方を教えていただきました。
 ちょっとしたメッセージが、取り返しのつかないほど大きなダメージを与えてしまう怖さ。
 SNSの便利な面は当然ありますが、トラブルやいじめにつながる側面もあります。また、ゲームによる生活の乱れや高額になる課金、知らない人に騙されて命に係わる被害にあうことにもなる…。

 今日、スマホの安全な使い方についてのリーフレットを5・6年生全員に持って帰ってもらいました。ぜひ、おうちの人と一緒に、読んで考えてくださいね!

出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の授業で、出前授業を行いました。「水」についての学習です。
 地質調査会社の方にお越しいただいて、水の汚れの実験から、地球の水をきれいに保つためには、何が必要かを考えました。
 濾過(ろか)すると、泥水が飲める水になりました!簡単な濾過器なので飲みませんでしたが、本格的な濾過器は、たいがいの水は飲めるようになるようです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ピリ辛丼・中華スープ・ソフト黒豆・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、4年2組でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス関連

学校だより

資料

全国学力・学習状況調査

お知らせ