大阪城オリエンテーリング1

画像1 画像1
秋晴れの爽やかな空のもと、大阪城公園でオリエンテーリングを行いました。
今年も、2・4年、1・6年、3・5年の兄弟学年の縦割り班で活動します。
開会式では、運営委員が、「ペア学年と仲を深め、思い出に残る特別なオリエンテーリングにしよう」と呼びかけ、活動の注意点を伝えました。
いよいよスタートです。

重要 お願い

本校の正門前の道路に車を駐停車することで、近隣の住民の方にたいへんご迷惑がかかっています。警察からの指導も受けました。児童の登下校の安全のためにも駐停車をしないようによろしくお願いします。

かたちあそび

画像1 画像1
1年生は、算数で、それぞれの家庭から持ち寄った様々な形の箱を使って、形の違いを見つける学習をしました。今度は、その箱を積み重ねたりつなげたりして、工作をしています。何が出来上がるのでしょうか?楽しみですね。

PTA安全健康祈願

画像1 画像1 画像2 画像2
玉造小学校の敷地は、もともと玉造神社から譲り受けたものです。そのため、学校の一角にお社があり、毎年、玉造神社の神主様にご来校いただき、PTAの役員、人権啓発委員と学校管理職とで、子どもたちの安全と健康を祈願しています。今年は、新校舎のお祓いもしていただきました。大切な子どもたちが元気に安全に過ごせますように…。

薬の使い方教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、学校薬剤師の先生から「薬の正しい使い方」について教えていただきました。
薬の構造や服用する時の注意点など、日常生活に役立つ知識をたくさん学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31