児童集会

画像1 画像1
朝の時間に、本年度に入って初めての児童集会を行いました。
たてわり班ごとに教室に分かれ、スポーツビンゴとお菓子ビンゴをしました。集会委員が放送で呼びかけ、ゲームを進めます。教室では、たてわり班の高学年がグループの友達に優しく声をかけ、和やかにゲームを楽しんでいました。

緊急 「緊急連絡 学校の再開について」

本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者が無いことが確認できました。また、校内の消毒作業等を行い、学校の安全が確認できましたので、10月13日(水)から学校を通常授業で再開します。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立玉造小学校
校長 豊岡 真実

緊急 「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校及び臨時休業について」

このたび、本校児童が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたので、本日、10時30分に児童を下校させます。つきましては、引渡しでの下校といたしますので、緊急時の引渡し名簿に登録されている方に教室までお迎えに来ていただきますよう、よろしくお願いいたします。迎えが困難な場合は、学校までご連絡ください。
10月13日(水)以降の対応につきましては、保護者メール及び学校ホームページでご連絡させていただきます。
また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、必要に応じて、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。また、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
なお、全校臨時休業中は、小学校のいきいき活動もありません。

大阪市立玉造小学校
校長 豊岡 真実

体育参観 保護者ルート 1

画像1 画像1
明日は、体育授業参観当日です。
子どもたちは、保護者の皆様の目の前で、演技や競技を披露することを、楽しみにしていることと思います。

感染防止のため、子どもたちの演技・競技は、密をできるだけ避け、間隔をとって行います。また、全員で行う掛け声や体の接触は避け、声を出しての応援も行いません。
保護者の皆様も、子どもの健康と安全を守るため、感染対策にご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。

また、参観に当たりましては、受付や待機、入れ替え等のスムーズな進行にご協力ください。

明日の保護者入り口、正門の様子です。

体育参観 保護者ルート 2

画像1 画像1
受付です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31