TOP

きれいに さいてね 〜1年生〜

 1年生は育ってきたアサガオの観察を通して、気づいたことを記録カードに記入し、友だちと伝え合う活動を行いました。

 「よく見るとふわふわと白い毛が生えているね」
 「つるが自分の背よりも高くなってきたよ」

 自分が育てている植物が成長していることに気づき、大切に世話をしようとする思いが育っています。

 お家に持って帰ってから、これまでのお世話の仕方について、ぜひ尋ねてください。

 週明け12日(月)〜15日(木)は、期末個人懇談会です。子どもたちは、給食後1時40分頃に下校となりますので、ご確認ください。 来校者証と上履きについても、お忘れのないようにお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ようこそ味原幼稚園のみなさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日(火)味原幼稚園のすみれ組のみなさんが、七夕の笹飾りを小学校に届けにきてくれました。みんなで飾りや願い事を付けた素敵な笹飾りでした。

 校長先生が受け取って、校長室の入り口に飾ってくださいました。

 残りの時間、芝生の運動場で元気よく遊んでいました。ジャングルジムに登ったり、かけっこをしたりとみんな楽しんでいました。

 また味原小学校に遊びに来てくださいね。

七夕の笹飾り

 明日7月7日(水)は七夕です。
 昨日の児童朝会で、代表委員会の6年生が、五色の短冊に関する紹介をしました。

 味原小学校では、子どもたちが制作した飾りを、玄関の笹につけて飾っています。
 昨日までに高学年・低学年の飾りがつけられ、今日は中学年の子どもたちが笹に飾りをつけました。

 それぞれの願いを込めて、七夕の行事を迎えます。
 笹飾りはしばらくの間、玄関で見ることができますので、懇談会にお越しの際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール開き5年生 〜恵まれた晴天のもとで〜

今日は5年生のプール開きでした。

 5年生が入る5時間目に、絶好のタイミングでお天気となり、プールを心待ちにしている子どもたちに笑顔が見られました。

 2年ぶりのプール水泳でしたが、子どもたちは味原小学校で取り組んでいる「リズム泳」をよく覚えていて、縦を使った25mの泳ぎに取り組みました。

 今年度は感染症対策を万全に講じて、少ない日数ですが、1学期の間、各学年週1回のプール水泳に取り組んでいきます。

 ご家庭でもぜひ、プールに入った日は話題にあげてください。今後もプールバッグの準備など、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

真田山グラウンドでのスポーツテスト

今日は真田山グラウンドでスポーツテストの「50m走」「ソフトボール投げ」の種目を行いました。
暑い中での実施となりましたが、熱中症対策にも気を配りながら、子どもたちは意欲を燃やしていました。

1年生・2年生は初めての真田山グラウンドでのスポーツテストです。
学校の体育の授業で練習した様子を思い起こしながら、どの子どもたちも一生懸命取り組んでいました。

「腕をしっかり振るよ」「上の方をめがけて投げるよ」子どもたちの頑張りに、計測する職員も力が入ります。
各学年の子どもたちの記録は、担任が保管しています。
今日の様子について、ご家庭でもぜひ話題にあげてください。

来週からプール開きです。必要な用具をそろえて、持たせていただきますよう、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 高津中学校入学式