ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の給食【5月28日】

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子【5月28日】

6年の栄養指導がありました。『米について知ろう』ということで、コメに含まれている成分や働きについて教えていただきました。
また、主食、主菜、副菜についてもお話があり、米を中心とした食事の特徴も考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(7)

4年生が音楽「手拍子のリズムを重ねてえんそうしましょう」の学習をしました。
となりの友だちの音をよく聞くこと、クラス全体の音をよく聞くことが、息の合った演奏には大切であることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(6)

1年生が国語「こんなものみつけたよ」の学習をしています。この単元は、みんなに話すことがねらいです。そこで、学校にあるものをクイズにして、みんなに話をすることにしました。タブレット端末を持って、ヒントと答えの写真を2枚撮影しました。タブレット端末の操作に慣れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(5)

4年生が理科「土のつぶの大きさと水のしみこみ方」を学習しました。校庭の土、砂場の砂、じゃりに水を注いでしみこむ様子を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式前日準備

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

添付ファイル