ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

5月26日 皆既月食

本日26日は、満月が地球の影にすっぽりと隠れ、赤銅色に光る皆既月食があります。約3年ぶりです。今夜の満月は今年最も地球に近いスーパームーンなので、普段より大きめの赤い月が見られるそうです。
月食が始まるのは午後6時44分ごろ、その後、月が欠け出し、欠けきって皆既になるのは、午後8時9分ごろから約20分間だそうです。月は南東の空、高さ約15度(手を伸ばしてこぶし一つ半分)で、かなり低いです。天気が心配ですが、ぜひご覧いただきたいと思います。

新聞の記事より
画像1 画像1

本日の学校の様子(8)

3年生が国語「自然のかくし絵」を学習しました。段落の役割について理解し、段落ごとに文章の内容を捉える力を育てることが目標です。なかなか難しいところですが、がんばって学習しています。
画像1 画像1

本日の学校の様子(7)

1年生は、図書の時間に学校図書館補助員さんから絵本の読み聞かせをしてもらいますので、毎週火曜日をとても楽しみにしています。
画像1 画像1

本日の学校の様子(6)

6年生が、版画をはじめました。7種類の浮世絵からひとつ選んで、選んだ浮世絵を板に描き、今日から彫りはじめています。出来上がりがたのしみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(5)

5年生が道徳「あいさつ運動」を学習しました。各自の考えをタブレット端末に入力して、まとめ意見交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式前日準備

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

添付ファイル