ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の学校の様子(5)

6年生が社会科「日清戦争、日露戦争」を学習しました。資料集を使って、ノートに上手にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(4)

2年生が国語「かさこじぞう」を学習しています。ワークシートを使って、時や場所を手がかりに場面分けをしました。また、場面ごとに人物のしたことや様子をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(3)

1年生が生活科の学習として、冬休みに「家族にこにこ大作戦」をしました。今日はその振り返りをしました。冬休みにしたお仕事の内容、わかったこと、気がついたこと、名人になれたかなど、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(2)

6年生が書き初めをしました。漢字は大きく、ひらがなは小さく書きますが、太さは変えないようにして、「伝統を守る」を書きました。静寂の中、集中して書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1月13日】本日の学校の様子

木曜日は、モジュールに英語活動から始まります。大阪市独自の短時間学習です。聞いてわかる英語の語彙が増え、文字を音声化できる力が身についてきています。また、英語を聴いて内容を推測できる力や、間違いを恐れずにコミュニケーションを取る態度が見られるようになってきています。10分という短い時間ですが、繰り返し何度でもすることで学習効果があるあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式前日準備

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

添付ファイル