校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 

がっこうたんけん(1年生)

画像1 画像1
 1年生が、校内のいろいろな教室や部屋を見てまわり、場所を覚えました。
 「しつれいします!」「1年1組の〇〇です!」と、入出時のあいさつも元気な声でしっかりできていました。

学校給食費の取り扱いについて

 大阪市教育委員会より、学校給食費の無償化について、令和3年度も継続するとの通知がありましたので、お知らせします。

 次をクリックしてください。 ⇒ 「学校給食費の取り扱いについて」

今日の給食<4月12日(月)>

画像1 画像1
 4月12日(月)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・焼きとり
 ・みそ汁
 ・きゅうりのゆず風味
 ・ごはん
 ・牛乳
 
 ごはんがすすむ子どもも多く、「おかわりほしいです!」という元気な声が、たくさん聞かれました。

令和3年度対面式<4月12日(月)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(4月12日)、新型コロナウイルス感染症対策として、令和3年度対面式を運動場で実施しました。
 1年生の皆さんは、少し緊張した様子でしたが、上級生の皆さんは、温かく迎えることができました。
 1年生の皆さんが、早く学校生活に慣れ、「川北小学校のなかま」として、明るく元気に学校生活を送ることができることを願っています。

まん延防止等重点措置期間中における学校施設を利用した生涯学習ルーム事業・はぐくみネット事業及び学校体育施設開放事業について

 西淀川区役所からのお知らせです。
 令和3年4月5日から5月5日まで、大阪府に「まん延防止等重点措置」が実施されますので、学校3事業(生涯学習ルーム事業・はぐくみネット事業及び学校体育施設開放事業)については、午後8時までの実施となります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

オンライン学習関係

川北小学校安心ルール

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口

大阪市小学校学力経年調査