5年生 シナプソロジーのエクササイズ体験

画像1 画像1
シナプソロジーを簡単に説明すると脳の活性化です。わたしたちが何か行動に起こしたり、考えたりするときは脳もからの伝達があってこそです。でも日常生活で使っている脳の割合はほんのわずかだと言われています。
そこで大阪市では、各小学校でシナプソロジーの体験が始まりました。本校では5年生を対象に週に1回程度行っています。
指導者の支持をもとに手や足、体全体を使っていろいろな動きをしています。できたときは達成感で満足できますが、できないときにどうすればよいか考えることがシナプソロジーでは大事なことです。
これからも楽しみながら取り組んでいきます。

緊急 至急 児童用一人一台端末(chrome book)の回収について

大阪市教育委員会のネットワーク切り替え作業が12日より行われることになりました。Chrome bookと充電器が切り替え作業に必要ですので、ご家庭にあれば、明日(11日(木))、必ずお子様に持たせていただきますようお願いします。

発見!日本のいいね!発表会【5年】

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は国語科の「和の文化を受けつぐ」で、文章と図表を結び付けて、わかりやすく説明するにはどうすればよいか学習をしました。学習したことを生かして、それぞれのグループで和の文化(和紙・花火・漬物・そば・団子・家・寿司・風呂敷・和服)について本で調べ、4年生に向けて発表会を行いました。
5年生は、4年生に分かりやすく伝えるにはどうすればよいかを考えて発表し、4年生は真剣に発表を聞くことができました。

初の調理実習【5年】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、5年生は待ちに待った調理実習をしました。
調理実習時のルールやガスコンロの使い方を学習しました。
初めは、火をおそるおそるつける姿が見られましたが、どの児童も正しく操作できていました。
自分たちで沸かして作ったお茶は格別だったようで、何杯もおかわりしていました。



4年体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は大阪市環境局の方に来ていただき、体験学習をしました。2時間目は運動場でパッカー車の説明や、実際にごみを入れる作業を見せていただきました。パッカー車にも実際に乗ることもでき、子どもたちは喜んでいました。3時間目は講堂でごみの分別についてクイズを交えて楽しく学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31