6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

「見て〜!」(5年)

画像1 画像1
 「こんなんできる?」
 理科室にやってきた5年生が、休み時間にわざわざ見せにきてくれました!
 やっぱり子ども達は柔軟性がありますよね!

自分の記録を越えろ!(4年・体育)

 しっかり身体を動かします!
 過去の自分を乗り越えろ!
画像1 画像1
画像2 画像2

「ふたばが出たよ!」(1年・生活科)

 チャイムがなって、1年生が元気よく降りてきました。
「芽が増えてる〜!」
「いくつある?」
など思い思いにおしゃべりしながら、水やりをしています。

 はやくアサガオの花が咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ちくわのいそべあげ』&『厚揚げとさといもの煮物』

 煮物にはたくさんの野菜が入っています。また、キャベツも献立であります。
 いろいろな野菜をたくさん食べて体の調子を整えましょう!
 好き嫌いを減らすことが丈夫な体を作るために大切なことです!
画像1 画像1
画像2 画像2

カラフルあおむし(1年・図工)

 まるく・・・。
 ゆっくり・・・。
 すごいぬりこみです!まさに、『全集中』!
 はやく掲示してほしいなあ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業(4/7まで)
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

学校だより

運営に関する計画

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針

大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果」