6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

ふたばが出たよ!(1年・生活科)

 ついこの間アサガオの種を植えたところですが、あっという間にふたばが出てきました。
 「写真を10枚撮るよ!」
 タブレットで撮影する姿はカメラマンのように真剣です。
 立ったまま撮影したり、座って撮影したり・・・。
 さあ、どんな記録を残してくれるかなあ・・・。今から楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力をつける!(なわとび検定)

 やはり子ども達にとって1ヶ月のさらなる『辛抱』で体力がずいぶん低下しています!
 そこで、本校では『なわとび検定』を実施することにしました。
そのために15分休みを利用して『リズムなわとび』を行います。
 なわとびを忘れた子も、『エアなわとび』で参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会を再開しました!

 およそ1ヶ月ぶりの児童朝会です。
 五、六年生の集まりがとても素晴らかったです。時刻を守って落ち着いた姿は、久しぶりとは思えないすてきな態度でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主役はやっぱり子どもです!

 いつもの登校風景が戻ってきました!大変うれしいです!
 やっぱりこうでないといけません。
 子ども達の元気が、学校を、教育を支えてくれています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だより『トライ』No8

 今週は暦通りにたくさんの雨が降りました。日に日に『豊新の森』の緑も深みを増してきています。子ども達にとっては恨めしい雨でも、植物にとっては大変ありがたい雨となっています。
 
 来週からは通常授業の再開です!気持ちを切り替えて頑張りましょう!

 学校では引き続き新型コロナウィルス感染拡大防止に努めてまいります。通常授業再開とはいえ緊急事態宣言期間であります。
 保護者の皆さま、地域の皆さまのご支援ご協力が、教職員、子ども達の学びの支えとなります!
 
 5月24日からもよろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業(4/7まで)
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

学校だより

運営に関する計画

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針

大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果」