6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

体操タイム!

 体を動かそう!
という思いで昨日から実施しています。
 緊急事態宣言後、十分に体を動かす活動ができていません。そこで、ラジオ体操を取り組むことにしました。
 少しでも身体を動かして生活リズムの活性化を図ります!運動委員会のみなさん、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科

画像1 画像1
5月12日に植えたヘチマの種が芽を出しました!!
気温が上がったお陰か、早めの発芽でした。

驚いたことにヘチマの芽の横に、ヘチマの種より小さなバッタが?!
生き物が初夏の訪れを教えてくれます。

今日は雨だったので、子どもたちは運動場に出ていません。
明日の理科の時間に子どもたちと観察するのが楽しみです♪

『かつおのガーリックマヨネーズ焼き』&『ベーコンと野菜のスープ』

 ガーリックの風味が広がります。マヨネーズの焼き具合がほどよく食べやすかったです。
 かつおのあぶらのは、脳の働きを助けたり、血管の病気を予防したりする成分が含まれています。
 また、体を作るもとになるタンパク質や貧血を予防する鉄などを多く含む魚です。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅雨入り・・・

 運動場で遊べないなあ・・・。
 登下校も大変です。
 傘をさして、雨の中を歩く・・・。
 車や自転車には十分気をつけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 モンシロチョウの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
モンシロチョウの幼虫がさなぎになりました‼


子どもたちも、いつチョウになるのか楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業(4/7まで)
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

学校だより

運営に関する計画

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針

大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果」