熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

すてきなせかい(3年生:6月4日)

画像1 画像1
 3年生の教室前に掲示されている作品。
 絵の具を使い始める学年となり、少しずつ作品に絵の具を使ったものが出てきます。この作品も絵の具とクレパスなどをうまく使ったグループ作品です。

端末操作もすっかり(5年生:6月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は学習者用端末を積極的に使い、子どもたちもかなり操作に慣れてきました。
 調べ学習もどんどん進めていました。

20mシャトルラン(5年生:6月4日)

画像1 画像1
 5年生もシャトルランにチャレンジです。一定のリズムに合わせながら走るため、徐々に速くなるリズムに体力が持たなくなってきますが、5年生にも100回を超える強者がいました!よくがんばりました!!

20mシャトルラン(6月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の20mシャトルランの様子です。
 50、60、70と重ねて、100回を超える子が5名以上いました。
 がんばりました!6年生!!

児童集会「○×クイズ」(6月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日は木曜日、ということで児童集会が行われました。
 放送を使い、○×クイズを楽しみました。中には難しい問題もあって、教室の子どもたちは正解すると、大喜びでした!
 集会委員のみなさん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31