6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、小西先生に栄養指導をしていただきました。めあては「野菜について知ろう」です。野菜の働きを教えてもらったあと、野菜を2つのグループに分けました。
給食大好きな4年生…真剣に話を聞いていました。木曜日からの給食も楽しみですね。

3年 お話会  2/25

画像1 画像1
 今日はお話会でした。3つのお話をしていただきました。お話が終わった後になぞなぞタイムもありみんな楽しいひと時を過ごすことができました。

1年 お話会 (2/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、旭区のお話会の方に来ていただきました。子どもたちは、とてもワクワクしながらお話を聞いていました。語り手の方たちのお話を集中して聞いている姿は、さすがだなと感心しました。どんなお話だったか、またご家庭できいてみてください。

2年 国語科「あなのやくわり」(2/25)

画像1 画像1
いろいろなあなの役割について、それぞれ調べてまとめています。ドーナツやうまい棒、ピーピーラムネなど、なぜあながあいているのかをまとめることができていました。大人もそうだったんだと知らないこともあり、とてもおもしろいです。

5年 お祝い集会に向けて(2/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の月曜日に6年生の卒業お祝い集会があります。
6年生と過ごした時間が1番長い5年生として、どんなお祝いができるか考え、6年生との共通の思い出であるあの曲を生演奏することにしました!!

学校生活において6年生はいつも自分達の隣にいて、さまざまな場面で共に活動し、きょうだいのような存在です。
これまでの感謝の気持ちをたっぷり込めて、6年生の心を大きく動かすお祝い集会にするために、5年生、一人ひとりの力を100%発揮し、一致団結して取り組みたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31