6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

冬休みも レッツ! エクササイズ!

画像1 画像1
冬休みが始まり、計画的に宿題に取り組めてるでしょうか?
規則正しい生活をしてますでしょうか?
冬休みにしかできない活動をしてますでしょうか?
家のお手伝いをしてますでしょうか?

そして、

運動もしてますでしょうか?
「脳を鍛えるには運動しかない!」という有名な本も出版されていて、運動をすれば、脳も体も元気になります。
森先生の筋トレ動画を見て、一緒に運動しましょう!
最後までできた人は、筋トレ名人です!




2年 おおそうじ (12/24)

画像1 画像1
 今日は、終業式でした。先生の話をしっかりきくことができていました。
教室に戻って、大掃除もしました。自分たちの使った机・いすを丁寧にふき、「今年もありがとう。」と声をかけながら掃除をしている姿がとても愛おしく感じました。教室の床や廊下もピカピカにふいていました。冷たい水に弱音を吐かずに掃除をしている姿は、とてもかっこよかったです。おうちでの大掃除も活躍してくれること間違いなしです。
 1月11日に笑顔の14人に会えることを願っています。

1年 タブレット (12/24)

画像1 画像1
 学校の一人一台端末の中身が新しくなりました。新しいIDやパスワードになり、子どもたちは、少し混乱気味でしたが、生江小学校の1年生は、ほとんどの子が、自分たちでパスワードを入力したり、デジタルドリルで学習したりすることができています。1学期からの積み重ねをとても感じられます。ICT教育アシスタントの方にもほめていただきました。
 今学期いろいろな行事を取り組んでいく中で、子どもたちが日々成長していくのをとても感じられました。3学期もこの調子で、頑張りましょう!!
 1月11日に笑顔で会いましょう。メリークリスマス&ハッピーニューイヤー!!

高学年  良いお年を!!(12/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期も生江小学校の高学年として大活躍をしたみんな、本当によく頑張りました!!!
終業式でも、先生方の話を姿勢良くしっかりと聞いていて、さすが!!と感心しました。下学年の良い見本となりました。

3時間目には、教室や学習室、高学年室、更衣室といった3階の各教室をとても丁寧に掃除しました。
おかげで3学期、新しい年を気持ちよく迎えられます。

お家でも、家族の一員として年末の大掃除や家の仕事をしっかりして、役に立ってくださいね!!!

それでは、みなさん、始業式に会いましょう。
良いお年を〜!!

2学期終業式!よく頑張りました

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の終業式を行いました。
85日間の2学期。
新型コロナウィルス感染症予防対策をしながら、運動会、校外学習、修学旅行、人権集会、学習参観など、予定していた行事を無事行うことができました。
しかし、感染症予防により、運動場で遊ぶことを制限されたこともありました。他学年交流を控え、縦割り班での掃除や集会ができないこともありました。
我慢をしながらの学習、活動ではありましたが、子どもたちはこの85日間を力いっぱい全うしたように思います。

さぁ、明日からは冬休み!!
年末年始とあって、楽しみなことがたくさんあるかと思います。生活指導の話にあった「ふ・ゆ・や・す・み」を守って、安全に過ごしてほしいと思います。
そして新年1月11日に元気に会えることを楽しみにしています。

2学期、よく頑張りました。
残りわずかの2021年をしっかりと締めくくり、良い年を迎えてくださいね。

保護者の皆様には、いつも温かいご支援とご協力をいただき感謝しております。ありがとうございました。
引き続き、3学期もよろしくお願いいたします。
それでは、良い年をお迎えください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31