TOP

2年生のみなさんへ


2年生のみなさんへ
〇 3月18日のしゅくだいは、国語ノート、計ド13と14の書きこみです。

〇 3月22日のもちものは、毎日もってくるもの、タブレット(アダプターもわすれずに!)、道とくノート、プリント(算数5まい、書しゃシート3まい、音楽プリント1まい)、計ド、計ドノート、国語ノート、図書の本

〇 22日以降もお休みする人は、心の天気を入力して、9時から2年1組のチームに入室してください。することは、オンラインで伝えます。
≪オンラインをするときに気を付けてほしいこと≫
〇 お家のWi-Fiなどに接続してから使用してください。
〇 基本的にカメラもマイクもオフにしておいてください。オンにする場合は、こちらから指示します。
〇 体調が悪いときは無理せず休んでください。
〇 心の天気やデジタルドリルがうまく接続できない場合は、入力しなくても大丈夫です。

「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について」

2年1組保護者様

 本校の新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
 このたび、継続的な健康観察と安全確認を行うため、3月15日〜3月17日まで2年1組を学級休業としました。この間、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定を行い、個別に連絡が必要な保護者の方には、すでに連絡を終えています。また、校内の消毒作業等を行い、学校の安全が確認できましたので、3月22日(火)より通常通り学校の教育活動を再開します。
 しかしながら、新たに児童が新型コロナウイルス感染症に感染、濃厚接触者に判定された場合は、緊急下校や学級休業を行う場合があります。その際は保護者メール等でお知らせします。
 ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただきますようよろしくお願いいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立高殿南小学校
 校長 清岡延吉

2年生のみなさんへ

〇 3月16日のしゅくだいは、国語ノート、計ド11と12の書きこみです。

〇 3月17日の学しゅう内ようです。
オンラインは2、3、4時間目です。5時間目は、そつぎょうしきのじゅんびのため、オンラインなどはありません。

1時間目 心の天気(朝)を入力したら、書しゃシート11(たくさんのかん字を書きます。はみださないようにていねいに、かたつむりのスピードで書きましょう。)おわったら、お家にある色えんぴつやペンで絵の色ぬりもしましょう。

2時間目(9時45分からオンライン) 道とく「なまけじんじゃ」お話を読んで、道とくノートに書きましょう。

3時間目(10時45分からオンライン) 国語(132ページ)「すきな場しょを教えよう」国語のノートに、自分のすきな場しょをしょうかいする文を書きましょう。(書き方は、わたし(ぼく)のすきな場しょをしょうかいします。わたしのすきな場しょは、〜です。理ゆうは、〜つあります。一つ目は、〜からです。二つ目は、〜からです。・・・)

4時間目(11時40分からオンライン) 計ドのしゅくだいの丸つけ、れんらくちょうを書きます。

≪オンラインをするときに気を付けてほしいこと≫
〇 お家のWi-Fiなどに接続してから使用してください。
〇 基本的にカメラもマイクもオフにしておいてください。オンにする場合は、こちらから指示します。
〇 もしつながらなかった場合は、学校にご連絡ください。
〇 体調が悪いときは無理せず休んでください。
〇 心の天気やデジタルドリルがうまく接続できない場合は、入力しなくても大丈夫です。


2年生明日(3月16日水曜日)の学習予定

2年生のみなさんへ
〇 3月15日のしゅくだいは、音読、国語ノート、計ド8と9の書きこみです。

〇 3月16日の学しゅう内ようです。
オンラインは1,4,5時間目です。

1時間目 心の天気(朝)を入力したら、Teamsにせつぞくしてください。(9時から入室できます。)算数の教科書102ページの1と3を、計ドノートののこっているページにします。見やすいように1行あけて書くなど、くふうしましょう。見直しもしましょう。

2時間目 書しゃシート11(書しゃの教科書32ページを見ながらていねいに、かたつむりのスピードで書きましょう。)おわったら、お家にある色えんぴつやペンで絵の色ぬりもしましょう。

3時間目 算数プリント かけ算(2)たし算のひっ算(2)ひき算のひっ算(2)をしましょう。見直しもしましょう。

4時間目(11時40分からオンライン) 計ドのしゅくだい、1時間目の計ドノート、算数プリントの丸つけをします。

5時間目(1時50分からオンライン) れんらくちょうを書きます。音楽の教科書56ページ「組きょく『ハーリ ヤーノシュ』ウィーンの音楽時計」を聞いて、プリントにかんそうを書きます。

≪オンラインをするときに気を付けてほしいこと≫
〇 お家のWi-Fiなどに接続してから使用してください。
〇 基本的にカメラもマイクもオフにしておいてください。オンにする場合は、こちらから指示します。
〇 もしつながらなかった場合は、学校にご連絡ください。
〇 体調が悪いときは無理せず休んでください。
〇 心の天気やデジタルドリルがうまく接続できない場合は、入力しなくても大丈夫です。

2年生のみなさんへ

〇 3月15日のしゅくだいは、音読、国語ノート、計ド8と9の書きこみです。

〇 3月16日の学しゅう内ようです。
オンラインは1,4,5時間目です。

1時間目 心の天気(朝)を入力したら、Teamsにせつぞくしてください。(9時から入室できます。)算数の教科書102ページの1と3を、計ドノートののこっているページにします。見やすいように1行あけて書くなど、くふうしましょう。見直しもしましょう。

2時間目 書しゃシート11(書しゃの教科書32ページを見ながらていねいに、かたつむりのスピードで書きましょう。)おわったら、お家にある色えんぴつやペンで絵の色ぬりもしましょう。

3時間目 算数プリント かけ算(2)たし算のひっ算(2)ひき算のひっ算(2)をしましょう。見直しもしましょう。

4時間目(11時40分からオンライン) 計ドのしゅくだい、1時間目の計ドノート、算数プリントの丸つけをします。

5時間目(1時50分からオンライン) れんらくちょうを書きます。音楽の教科書56ページ「組きょく『ハーリ ヤーノシュ』ウィーンの音楽時計」を聞いて、プリントにかんそうを書きます。

≪オンラインをするときに気を付けてほしいこと≫
〇 お家のWi-Fiなどに接続してから使用してください。
〇 基本的にカメラもマイクもオフにしておいてください。オンにする場合は、こちらから指示します。
〇 もしつながらなかった場合は、学校にご連絡ください。
〇 体調が悪いときは無理せず休んでください。
〇 心の天気やデジタルドリルがうまく接続できない場合は、入力しなくても大丈夫です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備