2年生 学習の様子  (6/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組は、算数の学習です。

今日は時間の学習です。先生の用意した大きな時計を見ながら、「〇時〇〇分の〇分後は?」「午前かな?午後かな?」など、大きな時計の針を実際に動かしながら確認しています。時間という概念は、私たちの生活にはとても身近で、なくてはならないものですから、しっかりと学習していきましょう。

2年生 学習の様子その1  (6/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組は、国語の学習です。

今日は、これまで学習した内容をもとに、人物の気持ちや場面の様子を考えながら、動きをつけた音読で表現するようです。それぞれグループに分かれて、誰がどの場面を担当するかを相談しています。どこを担当したいか希望をとったり、最終的にはじゃんけんをしたりしながら、自分たちで話し合って決めています。

体育館の屋根の修理をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前の大雨であふれた水の影響で、体育館の屋根のボードにひび割れがいってしまいました。われたところのかけらが落ちてきて危ないので、しばらく通行禁止にしていましたが、今日、業者さんに一日がかりですべて修繕してもらいました。もう危なくないので安心して、下を通ってくださいね。

暑さ対策 ミストシャワー (6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週はぐっと気温が上がってきそうということで、昨日、管理作業員さんがミストシャワーを設置してくれました。低い位置から出てくるものや、手洗いのところに設置されたものや、真上から降り注いでくるところなど、全部で3か所のミストシャワーがあります。これから暑さの厳しい日には活躍してくれると思います。

1年生がんばっています  (6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は3クラスともがんばって学習しています。
1組は、国語の学習です。つばめの巣作りの様子を写真と文から読み取っています。みんなとても集中して先生の話を聞いています。
2組は、道徳の学習です。「ありがとう」や「ごめんなさい」の大切さを自分たちの実生活をイメージしながら考えています。
3組は、算数の学習です。たし算カードを使っての学習ですが、まずは全部そろっているか確認です。できた人はお友達を手伝ってあげています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業