鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

月食です

11月19日(金)
学校の校庭から見た月食です。
画像1 画像1

秋の校外学習 「ピース大阪・大阪城公園」<3> (6年)

11月19日(金)
ピース大阪を出て、大阪城公園の木陰で昼食をとりました。昼食後、紅葉が目立つ公園内を散策しました。さわやかな空気のなか、クラス写真を撮るなどしながら楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習 「ピース大阪・大阪城公園」<2> (6年)

11月19日(金)
展示物、展示パネルの前で、足をとめてメモをとったり、友だちと感想を話し合ったりしています。戦争の悲惨さを心にとめてくれたものと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習 「ピース大阪・大阪城公園」<1> (6年)

11月19日(金)
6年生は本日、ピース大阪での校外学習でした。はじめに30分ほど戦時中の子どもたちの様子がわかる映画を視聴し、そのあとグループごとに館内の展示を見てまわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習 「柴島浄水場」<3> (4年)

11月18日(木)
広い浄水場の敷地をくまなく歩いたあと、レンガづくりの水道記念館に入り、クイズラリーを楽しみました。しっかりと水についての勉強もできたと思います。そしてお待ちかねのお弁当の時間です。水道記念館の前の芝生でゆったりとお弁当の時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算(基本配付)

校長経営戦略支援予算(加算配布)