クラブ活動(科学クラブ)

6月10日(木)
令和3年度のクラブ活動がスタートしました。
4年生にとっては初めてのクラブ活動。

科学クラブを紹介します。
初めての活動では「ぶんぶんゴマ」を作りました。4年〜6年生みんなで協力し、一生懸命取り組んでいました。

次回のクラブ活動では、屋外スポーツクラブを紹介する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(木)の給食

【スパゲッティミートソース、きゅうりのピクルス、黒糖パン(小)、牛乳】

 「スパゲッティミートソース」は、牛ひき肉、豚ひき肉を使い、小麦粉とサラダ油をよくいためて作るブラウンルウで仕上げます。子どもたちに、人気のあるメニューです。
画像1 画像1

1年生 「校長室見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1年生が校長室を見学しました。初めて入る校長室に少し緊張気味の子どもたちでしたが、ふかふかのソファーに座って、歴代の校長先生の写真や、校長先生の大きな机を見て、感動していました。
 校長先生に「好きな食べ物はなんですか?」「小さい時の夢は何でしたか?」と事前に考えていた質問をしました。
 校長先生の回答に「え〜!!」「そうなんだ!」と驚いたり、笑ったりして、楽しんでいました。

プール清掃

 6月15日から水泳授業が実施されます。
 水泳授業に先駆けて、プール掃除を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
講堂で、換気をし、間隔をあけて3クラスずつ歯科検診を行いました。歯科医の先生方はフェイスシールドを着用して一人ひとり丁寧に診てくださいました。

後日、歯科検診の結果のお知らせをお渡しします。
所見のある人は、早めに受診をするようにしてください。

先日お配りした「歯のふしぎ」の冊子も活用しながら、歯の仕組みや今日の歯科検診の結果についての振り返りをしてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31