☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

11月20日(土)学習参観(3年)

画像1 画像1
3年生 学習参観内容

 1組 お母さんのせいきゅう書
 2組 お母さんの「ふふふ」

 ※写真は1組の様子です。

11月20日(土)学習参観(2年)

画像1 画像1
2年生 学習参観内容

 1組・2組 国語(同じところ、ちがうところ)

 ※写真は1組の様子です。

11月20日(土)学習参観(1年)

画像1 画像1
1年生 学習参観内容

 1組 国語(まとめてよぶことば)
 2組 生活(えがおいっぱい にこにこだいさくせん)

 ※写真は1組の様子です。

11月19日(金)みかんは全部でいくつかな?(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数でも帝塚山みかんが登場。
2年生は覚えた九九を使って、みかんの数を数えていきました。

さて、1年生と2年生が数えたみかんの総数は、いったいいくつだったのでしょう。
正解は月曜日の朝会で発表されます。

11月19日(金)みかんは全部でいくつかな?(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さていよいよ、帝塚山みかんの数をカウントするときが来ました。
ここからは子どもたちの出番です。
収穫したみかんは例年、恰好の算数教材へと変身します。
1年生は10のまとまりを作って、みかんの数を数えていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31