TOP

保健室前の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」でした。それにちなんで、保健室前の掲示板には、生き物の歯についてのクイズが出されてます。子どもたちは何問答えられたのでしょう?

プール学習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からプール学習の始まりです。今日は5年1組と2組が入りました。今週は気温も上がる予報で、子どもたちも気持ちよく泳げそうです。
 感染症対策として、人と人との距離を開けるため少人数になるように、3年生から6年生はクラス単位で入ります。各クラス(学年)あたり、週に1回程度の水泳学習とはなりますが、がんばって泳ぐ姿を応援したいものです。

6月21日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生からは、今日は夏至で昼間が一番長い日であること、今日からプール水泳が始まること、登下校時には安全のために黄帽子をかぶること、についてのお話がありました。
 次に、児童会から、前期学級代表の紹介がありました。それぞれに代表になった抱負を述べていました。
 最後に、児童会のめあてが発表されました。各クラスに募集し、代表委員会で話し合われたものです。今年のめあては「笑え!楽しめ!成長だ!」です。

土曜授業 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
1組 理科 「拍動や脈拍を感じよう」
2組 図工 「水を少なめにして、はっきりとした2色でぬろう」

土曜授業 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
1組 国語 書写「白馬」
2組 国語 書写「白馬」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導

学校だより

お知らせ