TOP

11月5日 児童集会

 今日の児童集会は、「三択クイズ」でした。「ドラえもんにでてくる、ジャイアンの苗字はなに?」「かまどたんじろう というキャラクターが出てくるアニメはなに?」などと、低学年でも答えられる問題でした。三択なので、1〜3を選んで指で示して答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体重測定

 体重測定の前に、「おへそってなんだ?」の学習をしました。私たち大人や子どもにとっては、おへその役割は特にありません。しかし、生まれる前の赤ちゃんにとっては、とても大切なものです。なぜなら、お母さんのお腹の中で成長する赤ちゃんは、おへそにつながったへその緒を通して酸素や栄養をもらっているからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体重測定

 体重測定の前に「大切な心と体」の学習をしました。体の水着で隠れる部分と、口をプライベートゾーンと呼びます。自分できれいに洗って清潔にしておくことが大切です。また、 子どもを不審者や性犯罪者から守るため、「プライベートゾーンを他人に見せたり、触らせたりしてはいけない」ことをきちんと教える必要があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 芋掘り2

 午後からは、1組が掘りました。やはり大きないもがたくさんとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 芋掘り1

 2年生は、学校の畑でサツマイモを育てていました。今日は、いよいよ芋掘りです。2組が3時間目にしました。大きないもがたくさんとれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導

学校だより

お知らせ