自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみること。   美輪 明宏

9月30日(木) 最後の体育大会に向けて

画像1 画像1
59期生体育委員からの熱いメッセージを今日も届けていこうと思います。


3年間やってきたことを悔いのないように全力を出しきりましょう。 
上級生から受け継いできた此花の伝統を次は60期生に受け継いでほしいです。体育大会は年に一度の行事で私達は最後になるのでみんなで協力し、必ず成功させましょう。


体育は、此花中学校の伝統なのでそれを上級生から受け継いだのを次はそれを受け継がせる番です。体育を見せられるのは体育大会しかないので、一度きりの演技なので絶対に成功させましょう。


私は1年生の前期から3年生の今まで体育委員をしてきていろんなことを学べました。
まず今までも、今も私は思ったことを頭で考えずにすぐ口に出して、悪く伝わりにくい言い方で59期のみんなに言ってしまうことがあります。それにすぐに態度に出してしまうことが多々あります。自分自身ができていないのにみんなにさきに言ってしまいます。
こんなに悪いところがある自分にでもやる気を出して協力してついてきてくれる優しい人がいます。それと反対で自分の言うことに反抗して協力してくれない人もいるのでそういう場面があると正直自分がやろうとしていたことや自分のしたい事がわからなくなってしまいます。でも、ここまで自分たちがしてきたことを思い出して、もう一度みんなにもやる気を出してほしいです。
前回の学年練習ではとてもいい形で終われました!私はあの雰囲気がとても大好きです。
「自分は体育委員としてみんなより頑張っている」とみんなに思ってもらえるように一生懸命頑張っているし、他の体育委員のメンバーも本当に全力で頑張っているのでついてきてください。

集団行動・ダンス・開閉会式・入退場・・・どんなことにも全力で!
今まで自分たちが学んできたことを本当に悔いが1mmもなく、「自分たちが59期生で良かった」、「精一杯全力で発表できた」と言い切れるような此花中学校での最後の最高な体育大会を仕上げていい姿を60.61期生にみせて此花中学校の良い伝統を引き継いでもらえるようにしよう!!

【3年生学年演技】はクラスで協力するんじゃなくて、59期生みんなで協力するものです。みんなが完璧だったとそろって言えるような学年演技にしましょう!!
59期生のみんなを信じてるし絶対成功させよう!


いつもと違った体育大会。そんな中でもみんなの熱い思いは変わりません。
頑張ることはかっこいい!それを応援することもかっこいい!!
明日の体育大会は、笑顔を忘れず全力で日ごろの成果を発揮してください。

「生徒が作るホームページ」
作成:3年女子体育委員
画像2 画像2

9月30日(木) 体育大会準備

明日の体育大会のために、様々な委員が明日の準備を行いました。
積極的にできることを探し、協力して会場を完成させる様子はとてもかっこよかったです。
最後まで丁寧に頑張り、やり切ったことおかげで、明日の体育大会を良い状態で迎えることができます。
委員の皆さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木) 第60回体育大会予行

天気にも恵まれ、無事第60回体育大会予行を行うことができました。
初めての3学年合同の行事として、汗を輝かせながら一生懸命に頑張っていました。

また、予行の最後には1,2年生に3年生の学年演技を披露しました。
演技終了後に自然と拍手が起き、3年生の雄姿をたたえる姿がありました。

此花中学校の伝統を繋ぎ、受け取る。3年生からのバトンを1,2年生が引き継ぎました。

明日は本番です。しっかりと体を休め、最高の体育大会を迎えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木)の給食

今日の献立
・豚肉の甘辛焼き
・みそ汁
・オクラのおかかいため
・ごはん、牛乳
画像1 画像1

9月29日(水)の給食

今日の献立
・あげぎょうざ
・中華煮
・ぶどう(巨峰)
・いちごジャム
・パン、牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 年度当初会議
4/4 入学式準備(13時〜部活動なし)
4/5 第62回入学式