6月3日(月)お弁当の用意をお願いいたします。6月6日(木)体育大会があります。
TOP

Alex先生 3年生 授業

 期末テスト直前なので、テスト範囲の文法の復習をしました。
グループごとに得点が入っていくゲーム性のある活動だったので、
みんな必死に教科書を開いて文を探したり、文を考えて発表していました。
動詞を過去形や過去分詞形にしていなかったり、間違えるとまた一からなので、悔しがったり喜んだりしながら答えていました。Alex先生がヒントを出しながら、正解に導いてくださるので、無理なく楽しんでとりくめたようです。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

6月21日(月)の給食は中華煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、きゅうりの中華あえ、ごはん、牛乳です。中華煮は豚肉、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじん、にらが入っています。あつあげのピリ辛じょうゆかけは蒸し焼きにしたあつあげをピカラの味付けにしています。きゅうりの中華あえあっさり味です。おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏至

6月21日(月)今日は24節気の「夏至」です。1年で昼の長さが最も長く、夜が短い日です。もうすぐ梅雨が明けて本格的な夏が始まります。
運動場に夏を思わせる日差しが降り注いでいます。
画像1 画像1

2年生 理科

6月21日(月)2年生は理科室で化石の発掘です。珍しい化石が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クチナシ

6月21日(月)正門横にクチナシが白いきれいな花を咲かせています。花言葉は「とても幸せ。」「喜びを運ぶ。」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31