令和6年度体育大会は6月7日(金)に開催予定です。当日雨天中止の場合は、6月10日(月)に順延です。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月30日、2学期最初の全校集会を行いました。
 まず校長先生から、新型コロナウイルス感染予防に関わって、今がこれまででも一番中学生の感染者が増えており、これまで以上に予防を徹底してほしいということ、パラリンピックについて、防災週間と880万人訓練について話がありました。
 その後、選挙管理委員会から後期生徒会役員選挙の公示があり、最後に夏休み中の部活動の表彰を行いました。

緊急事態宣言中の部活動の取り扱いについて

部活動における留意事項(令和3年8月26日より適応)

「緊急事態宣言」の期間中の部活動は、原則休止とします。
ただし、十分な感染症対策が講じられている公式な大会やコンクールへの参加及び参加に向けた活動(※1)に限り、徹底した感染症拡大防止策及び、熱中症予防対策を講じたうえで、時間を短縮して実施してもよい。

※1 公式な大会やコンクールへの参加及び参加に向けた活動
・中学校体育連盟、競技団体、文化関係連盟・協会が主催する全国大会、近畿大会、大阪府大会または大阪市大会につながる予選会やコンクールへの参加及び参加に向けた活動
・文化部等が文化祭等において最終学年の生徒の発表の場として行う活動。

今後の部活動については、各部より連絡を行います。ご質問等ありましたら各顧問へお尋ねください。

2学期始業式

 8月25日(水)予定通り2学期の始業式を行いました。新型コロナウイルス感染予防の観点から、1・2年生と3年生を分けて、2回の始業式になりました。
 35日間の夏休みを終えた生徒たちが、元気に集合していました。
 校長先生からは、「みなさんが元気に登校して、2学期の始業式を予定通り行えたことが何よりです。今まで以上に感染対策を徹底しましょう。2学期はたくさんの行事を予定しています。全力で取り組んでください。昨日開幕したパラリンピックの開会式を見て、多様性ということを含め、様々なことを考えさせられました。みなさんも機会を見つけて、試合に臨む選手たちの姿から何かを感じ取ってほしいと思います。」という話がありました。

2学期の開始について

明日からの2学期開始にあたり、大阪市教育委員会より、下記の連絡がまいりました。
ご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。


保護者様
2学期が開始されるにあたり、保護者の皆さまにお知らせいたします。
大阪市では、通常の登校を実施いたしますが、依然、新型コロナウイルス感染症の厳しい状況が続いております。
保護者の皆さまには、お子様を登校させることに不安をお持ちの方もおられると思います。その際には、ご遠慮なく学校までお申し出ください。
欠席扱いとはなりません。
また、自宅での学習についても各校へ個別にご相談いただきますようお願いいたします。
保護者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解ご協力をお願い申しあげます。

スマホサミットに向けての生徒会取り組み

画像1 画像1
11月に行われる大阪市スマホサミットに向けて、夏休みに成南中生徒会が集まり、「ネットの依存性をなくすためにはどうすれば良いか」「ネットをかしこく使うためには、どのようなことに気をつければ良いか」を議論しています。議論した内容は、夏休み後、生徒会新聞等を通じて、お知らせします。自分のネットの使い方について考えるきっかけにしてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校より

運営に関する計画

中学校のあゆみ

校長室だより

チャレンジテスト

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

学校協議会

学校安心ルール

その他の配布文書