6月は体育大会に始まり、期末テストで終わることになります。運動に勉強に全力を出し切ってください!
TOP

〇4月13日(水曜日)垂れ幕披露

画像1 画像1
さる3月25日(金曜日)〜3月27日(日曜日)にかけて、卓球部が全国大会に出場し、3位トーナメント準優勝という優秀な成績を収めることができました。これを祝し、PTAの皆さまからご寄贈いただいた垂れ幕を本日披露いたしました。

〇4月13日(水曜日)1限授業(3年生)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年2組保健体育の授業の様子です。男女とも整列の仕方や生徒どうしの間隔の取り方など集団行動について学習しています。

〇4月13日(水曜日)1限授業(3年生)その1

画像1 画像1 画像2 画像2
左の写真は3年1組社会の授業の様子です。単元は日清・日露戦争。帝国主義の時代背景のもと、日英同盟をたてにロシアとの戦争に突入する明治の日本。その中にあって戦争に意を唱える声もあったことについて学習しています。
右の写真は3年3組英語の授業の様子です。担当教員とC-NET(Osaka City Native English Teacher)のティームティーチングの様子です。C-NETは英語を母国語とする外国籍の先生です。

〇4月12日(火曜日)6限あれこれ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左から順に、1年聴力検査、2年校外学習に向けた学級活動、3年学年集会の様子です。

1年生 初めての授業風景

本日より、本格的に1年生も授業が始まりました。
1組 音楽 2組 美術 3組 理科 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30