ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

4/14(木) 4年生 外国語活動

4年生なって初めての外国語活動です。今年から毎週外国語専科の先生に教えてもらいます。
元気にあいさつし、いろいろなゲームで楽しく英語を学びました
(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14(木)_5.6年生 委員会編成

 本年度の委員会活動が始まりました。委員長や副委員長、書記などの役割を決めたあと、本年度の活動内容を話合いました。学校をより良くするために、それぞれの委員会で頑張ってくれることを期待しています(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14(木)2年生の様子

昨年度の1年生が校内のあちこちに蒔いた種が、綺麗に花を咲かせています。図工の時間に「おはなみスケッチ」として、よく見ながら絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14(木)1年生の様子

タブレットでお絵かき中。隣のクラスはパスを使って画用紙に。子どもたちの世界におじゃましました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14(木)4年生「ところてん鬼ごっこ」

4年生の体育のワンシーン。
座っているグループに赤帽の子が加わると、ところてんのように反対側の一人が押し出され、そこを白帽の鬼がタッチしにいきます。
タッチされたら鬼は交代です(^^)/
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/14 発育3
委員会編成
5年非行防止教室
4/15 学級写真(予備日)
尿検査1次
4/18 尿検査1次
避難訓練
4/19 全国学テ(算国理)6年
府新学テ56年
食育の日
発育2
4/20 発育1