寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

#5・6アゲアゲスタートフェス

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、来週から始まるたてわり班活動と委員会活動を5・6年で盛り上げていくために仲よくなろうと集会をしました。たてわり班で集まって、ジェスチャーで出された問題を当てて答えるゲームや、委員会活動ごとのグループになって「ならべならべ」ゲームをしました。協力体制ばっちりの委員会やまだまだ遠慮してる委員会もありましたが、きっと工夫したものをみんなで考えて新しい活動を作ってくれるのではと期待しています。中にはお休みの人と二人だけの班なのでTeamsで名刺交換したりゲームをしたりしていました。会を進めてくれた人たちは、3日間という短い期間ながら自分たちで全部考えてやってくれました。頼もしい6年生です。

発育2測定 2年生

画像1 画像1
今日は、保健室で身長と体重を体操服に着替えて測りました。測定の前に「どうして健康診断するのかな?」というお話を保健室の勝又先生から聞きました。

今日の授業風景2年生

画像1 画像1
算数(あわせて何円)です。

今日の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語(音読)、算数です。丁寧に数字の2を練習しています。

今日の授業風景3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会です。学校を中心にして東西南北にどんな施設やものがあるか班で話し合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 発育二測定(4年)
4/19 全国学力学習状況調査(6年)
委員会活動(5・6年)
4/20 すくすくウォッチ(5・6年)
尿検査
4/21 尿検査
4/22 聴力検査(3年)